ニュース 第24号(2017年12月7日発行) ◇(一面)・エレベーター設置など6項目の要望書を市長に提出
◇(二面)・公民館を考える川口市民の会が6155筆の署名達成
ニュース 第23号(2017年4月28日発行) ◇(一面)・第五回総会・記念講演「市民が主人公、憲法が生きるまちづくり」
◇(二面)・鳩ヶ谷地域で「わいわい食堂」はじまる
ニュース 第22号(2017年2月22日発行) ◇(一面)・新庁舎基本設計発表、231億円に膨らむ
◇(二面)・生涯学習課との懇談会開催
ニュース 号外(2017年2月14日発行) ◇第5回総会と記念講演「憲法が生きるまちづくり」講師:渡辺繁博氏
◇日時:3月12日(日)午後1時半〜 会場:ふれあいプラザさくら2F中会議室
ニュース 第21号(2016年9月26日発行) ◇(一面)・9月10日「公民館を考える川口市民の会」発足
◇(二面)・「今こそ憲法を学び主権者として立ち上がるとき」池上講演PART2
ニュース 第20号(2016年6月12日発行) ◇(一面)・(二面)第4回ふるさと鳩ヶ谷の会総会
記念講演 「平和憲法で暮らしと地方自治をつくるとき」
講師 池上洋通氏 多摩住民自治研究室代表
ニュース 第19号(2016年3月29日発行) ◇(一面)・(二面)「公民館をもっと身近なものに」市民交流集会
基調講演 講師 菊池陽子さん 生活文化・地域協同研究会代表
公民館を身近な社会教育施設とする要望に対する回答書 ◇平成28年9月26日付川口市長と教育委員長連名による回答書
◇公民館を考える川口市民の会(代表嶋田耕作)が9月12日に提出した
11項目の要望に対する回答書 @〜B C〜F G〜J
ニュース 第17号(2015年9月29日発行)
◇(一面)・8月19日に提出した新庁舎建設計画見直し要請書の詳細
◇(二面)・川口市の地区別人口、公共施設などの現状
新庁舎建設基本計画の大幅見直しについて(要請)
2015年8月19日提出
◇1,第二期棟の建設を止め、建設費を削減して市民負担を抑制すること
◇2,支所、駅前行政センターの充実を併せて行うこと
◇3,市民への説明会と庁内での検討内容を公開すること
ニュース 第16号(2015年6月26日発行)
◇(一面)・川口市新庁舎建設基本計画の問題点
◇(二面)・公共施設統廃合で進められている市民サービス切り捨ての実態
ニュース 第15号(2015年2月24日発行)
◇(一面)・2月8日第三回ふるさと鳩ヶ谷の会総会が開催されました。
・記念講演:憲法噺・・弁護士 飯田美弥子氏(八法亭みややっこ)
◇(二面)・川口市新庁舎建設基本構想の問題点
新庁舎建設基本構想(素案)に対するパブリックコメント17件
◇意見募集期間:平成26年12月12日〜平成27年1月13日
新庁舎建設基本構想(素案)に対するパブリックコメントに際し
ふるさと鳩ヶ谷の会で発表した見解の一部
◇掲載日:平成26年12月30日
ニュース 第14号(2014年10月31日発行)
◇(一面)・市民への負担を少なくするためにも、鳩ヶ谷庁舎を積極的に
有効活用を!
・11月15日、鳩ヶ谷の里山、湧き水公園巡りに参加しませんか
◇(二面)・市民アンケート結果
・第5回審議会(10月28日開催)傍聴記
新庁舎建設基本構想・基本計画の策定にあたっての要請書
○ふるさと鳩ヶ谷の会 会長 山中照行
○戸塚公民館を考える会 代表 鍋嶋忠雄
◇提出日:平成26年10月22日
ニュース 第12号 ◇(一面)新庁舎建設にあたり、提出した支所機能充実や戸塚公民館増設
など8項目の要望内容
◇(二面)7月24日に行われた支所機能充実に関する市との懇談会の内
容及び敬老祝金減額問題、グリーンセンター有料化問題など
支所業務充実要望に対する回答書 ◇回答日:平成26年7月17日
◇内容:川口市長から当会と戸塚公民館を考える会の両会宛回答全文
川口市役所本庁舎建設にあたっての要望書
○ふるさと鳩ヶ谷の会 会長 山中照行
○戸塚公民館を考える会 代表 鍋嶋忠雄
◇提出日:平成26年8月19日
ニュース 第11号 ◇川口市との懇談会開催のお知らせ
◇開催日時:平成26年7月24日午後一時より
ニュース 第10号 (一面) (二面) ◇(一面)奥ノ木市長に要望書を提出
◇(二面)「鎌倉街道」をゆく
『支所業務の充実について』の要望書
○ふるさと鳩ヶ谷の会 会長 山中照行
○戸塚公民館を考える会 代表 鍋嶋忠雄
◇提出日:平成26年6月26日
『住民が主人公のまちづくり・地域づくり』
木曽町前町長 田中勝已氏
A講演録【タテ書き】 B講演録【ヨコ書き】
◇日時:平成26年2月22日
◇会場:ふれあいプラザさくら
ニュース 第9号 (一面) (二面) ◇ふるさと鳩ヶ谷の会第二回総会の内容、ことぶき証の支所発行の実現など
◇記念講演の記録、第9回こどもフェスティバル案内など
ニュース 第8号 (一面) (二面) ◇川口市長選挙立候補予定者への公開質問状に対する回答全文
◇ふるさと鳩ヶ谷の会第二回総会及び記念講演会の開催について
ふるさと鳩ヶ谷の会設立一周年記念講演※講演録(初稿) ◇【主題】住民が主人公のまちづくり・地域づくり
◇【講師】田中勝巳氏(前木曽町長)
◇【日時】2014年2月22日(土)午後1時30分
◇【会場】ふれあいプラザさくら
川口市長候補者への公開質問状 ◇1月14日現在立候補予定者(峯りみこ・奥ノ木信夫・近藤豊・田中千裕)
◇回答期限1月20日
新庁舎建設にかかわる要望書に対する回答 ◇9月20日付川口市からの回答書
◇ふるさと鳩ヶ谷の会からの7項目の要望を担当部署別に回答しています
ニュース 第7号(一面) ◇川口市広報6月号『市民満足度82.7%』は本当か?(一面)
◇9月9日発表の新庁舎をスキップシティへとした答申を分析(二面)
ニュース 第6号(一面) ◇『川口市庁舎建設審議会答申』についての見解(二面)(三面)
◇8月29日に提出された新庁舎建設にかかわる要望書(四面)
ニュース 臨時号HP版 ◇市民意識調査(平成24年実施)の結果の問題点について
◇合併により「悪くなった」が「良くなった」を上回る
ニュース 第5号 ◇5月9日に開催された川口市との懇談会の概要
◇こどもの医療に差別を持ち込む川口市の施策を糺す
ニュース 第4号 ◇市庁舎建設にあたってパブリックコメントを募集しています
◇身近な支所の充実を!
『支所機能拡充』を求める要望に対する回答書 ◇5月2日付川口市からの回答書
◇ふるさと鳩ヶ谷の会からの5項目の要望を担当部署別に回答しています
ニュース 第3号《一面》《二面》 ◇一面・・・「新庁舎建設を考えるフォーラム」報告
◇二面・・・公開質問状と市長候補者からの回答全文
川口市長選予定候補者への公開質問状 ◇4月12日現在立候補を表明している岡村幸四郎氏と峯理美子氏に提出
◇4月23日までの回答を希望
「支所機能拡充」を求める要望書 ◇4月12日川口市長岡村幸四郎宛に提出
◇4月25日までの回答を希望
渡辺氏講演記録 ◇内容:庁舎建設問題の本質は何か?
◇3月16日「新庁舎建設を考える」フォーラムにおける渡辺繁博さんの話
新庁舎建設を考えるフォーラム(ニュース 第2号) ◇3月16日(土)PM1:30〜 ◇里公民館ホール(旧西公民館)
◇助言者 渡辺繁博さん 埼玉自治体問題研究所事務局長
コミュニティバス最終案 1月18日第三回総合都市交通体系検討会で発表されたコミュニティバス
路線最終案【川口市都市交通対策室】
ニュース 第1号(一面 二面) 【主な記事】 ◆ 1月19日(土)ふるさと鳩ヶ谷の会が発足(一面) ◆ 《記念講演》市民が主人公の地域づくり 講師 福島 富(二面)
ふるさと鳩ヶ谷の会 〒334-0003川口市坂下町1-6-37倉橋光男 TEL&FAX048(285)1862 |